開催概要
[開催日] 2024/08/04(日曜日)
[会 場] なださきレイクサイドパーク
(岡山県岡山市南区北七区)
http://www.nadasaki.com/
[大会概要]
一周800mで ほぼオーバル、完全フラットなコースです。
暑くて1人でトレーニングするのは億劫な人、早朝に皆で耐久レースを楽しみませんか?
真夏開催なので無理せず2回のピットイン義務にてしっかり水分補給も!
午前中に終了します。皆で楽しみながらベースを鍛えましょう!
参加申込受付期間 6/30(日)〜7/21(日)
イベント要項はスポーツエントリーイベントページよりご確認下さい。
URL https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/95092
エンデューロ(耐久)レギュレーション
競技内容
- 規定の時間内で走行した周回数を競う
(同一周回の場合はゴール時間で順位を決定) - ピットエリアで休憩、ライダー交代可能
- トラブル(パンク・落車等)で走行不能となった場合も、コースを自力でピットまで戻れば、ライダー交代または修理後競技継続可能
クラス
- ソロ(中学生以上で1人で周回する)
- 2人組 (中学生以上の2人が交代しながら周回する)
- 3人組 (中学生以上の3人が交代しながら周回する)
- MIX (中学生以上の女性を含む3人までが交代しながら周回する)
- ファミリー (小学生を含む3名までが交代しながら周回する)
賞典
- 各クラス3位まで(参加チームに関係無し)
試走
- 受付を終えて、計測用発信器(タグ)ゼッケン、プレート(プレートがある場合)を取り付けて走行すること
- 競技参加者以外、コース試走はできない
装備
- 試走時も含め、必ず硬質ヘルメット、グローブを着用のこと
- 上着(ジャージ)は袖付を使用すること
車両
- ママチャリ、ハンドサイクル、タンデム車は不可
- 電動アシスト、固定ギア、DHバーは不可
- 危険部品(スタンド、籠、ライト)は取り外しておく事
(ファミリーに参加する小学生も対象) - トラブルによる機材交換はピット内でのみ可
(ピットまではコースを順行して戻る事) - 検車は行わないが、主催者が整備不良と判断すれば、走行停止を命ずる場合がある
- カメラ規定
※カメラの装着を認めるが以下の点を注意する事
弊協議会判断で改善を要求する場合もあるので注意の事
1) カメラの固定は機械的締結(ボルト等)で固定がされている事
2) 簡易的な物(マジックテープ等)は認めない
3) 固定場所はハンドル部のみとする
4) カメラの装着によりゼッケンプレート等が識別困難にならないようにする。誤計測しても抗議は一切受け付けない
5) カメラを身体や身体へ身に着ける装備(ヘルメット等)取付ける事は禁止する
識別
- ボディゼッケン1枚と計測用発信器を、指定された位置に取り付けること
- 指定された場所以外へ取付けた事による計測不備は各自の責任とする
- 他チーム、他選手の計測用発信器を間違って装着した場合も同様とし、判定への異議・記録修正は認めない
選手ミーティング
- 参加者の出席を義務づける
スタート
- スタート/ゴールライン手前から一斉スタート
ゴール
- 規定時間到達後、チェッカーフラッグを受けてゴールとなり、新しい周回には入れない
(トラブル等でチェッカーフラッグを受けられなかった場合、それまでの周回数を記録してDNFにはしない)
その他
- 休憩・ライダー交代はピット内で必ず停止して行い、コースもしくはピットロードでの走行しながらの補給手渡しは禁止とする(ペナルティー対象)
- タグ交換(取り付け/取り外し)は停車して行い、走行しながらタグ(計測用発信器)の取り外し。取り付け行為は禁止とする(ペナルティー対象)
- ピットロードでの人による車両の押し出しは禁止(ペナルティー対象)
- 小学生クラスへの伴走は、基本的にスタッフが行う
- ファミリークラスに出る小学生の試走には、同チームの大人が付き添う事
- ファミリークラスは小学生がMIXクラスは女性が必ず1周以上する事
ペナルティ
- 1回につき1周の周回数減とする
レース成立要件
- 悪天候、及び事故発生時にレースが中断、中止(当日レースは再開されない)される場合がある
- 中断の場合、時計は止めず、再スタート可能になった場合、残りの時間でレース継続する
- 中止の場合、走行時間が規定時間50%を超えていれば、その時点での順位でレース成立とする
レース旗
- レースで前方にある危険や、重要なメッセージを伝えるために、旗(フラッグ)を使い選手に状況を知らせます レースに初めて参加される方や、フラッグの色が何を示しているか分からない方はフラッグについてを確認し、事前に理解しておく事